形容客观上和主观上的"不能,不可以"分别用什么词

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/07 21:58:36

主观上的不可以:

* ・・・してはいけません(いけない)

万引き(まんびき)してはいけませんよ! 不可以偷东西哦!

* だめ
基本上和いけない同样用法。

* う段结尾动词,う段变え段,然后加ない。え段结尾动词加られない(或加れない)。

明日の歓迎会に行けない。明天的欢迎会去不了。

定食の量が多くて、全部食べれない。(食べられない)套餐的量多,吃不完.

特殊动词:见る、寝る、来る 等等
早く家に帰ったら、8时のアニメ放送が见れるよ。早回家的话,就能看上8点的动画片。
何も考えてないから、ぐっすり寝れる。因为什么都不想,所以能睡得很香。
明日の歓迎会に来れる?明天的欢迎会能来吗?

客观上的不可以,是不受人为影响的。比如,感官的能力。见える、闻こえる・・・,再有就是能力上的,用できない。

* 感官的不能

目が悪いから、黒板の字が见えない。因为眼睛不好,所以看不见黑板上的字。

晴れてるから、富士山が见える。因为天晴,能看见富士山。(不能看见 用:见えない)

窓から、海が见える。从窗子能看到海。(不能看见,同上)

* できない

私はそんなことができない。我不能做那样的事(那样的事我做不出来)。
英语をしゃべることができない。我不会说英语。

* 能力上的不能,也可以用“う段结尾动词,う段变え段,然后加ない。え段结尾动词加られない(或加れない)”。

英语がしゃべれない。

私はアレルギーだから、蟹が食べられない。(食べれない)我因为过敏,所以不能吃螃蟹.

啊~~!我自己都乱了.你自己分析吧・・・・・・

不能、不可以:できない、いけない